東大卒のお金やりくり奮闘記~株、家計、趣味、経済~

東大卒でメーカー勤務の私がセミリタイアするために投資などを頑張っていこうという趣旨で始めたブログです。既婚男性です。株、家計、趣味、経済の話をメインにゆるゆる話します。

米国株、日本株と資産運用結果(2023.05.19、年率5.4%)

おはようございます。しほみんです。

 

今月分の運用結果になります。決算がいいから日本株が上がってますね。

 

トータル成績のみ見たい場合は5に飛んでくれればよいです。配当予想も5になります。

やむを得ない事情で70万が加算されています。

 

今回もこんな感じで話します。

1. 全体の運用方針

2. 日本株の運用状況

3. 米国株の運用状況

4. 投資の現状

5.トータルリターンとアセット割合

 

<前回>

yuriyurusuke.hatenablog.com

 

 

1. 全体の運用方針

アセット割合は先進国株式50%、新興国株式15%、日本株式15%、先進国債券10%

暗号資産5%、現金5%にする。米国株を中心に運用する予定。

 

配当金は年40万円(税引き後)を目指しつつ、年率リターンを5%にする。

 

2. 日本株の運用状況

<方針>

・バリュー株(三菱UFJリース、グランディハウス、ENEOSHD)

・グロース株(ヴィスコテクノロジーズ)

・優待株(モーニングスター、タカラトミー)

・趣味株(いすゞ自動車)

 

<結果>

 

<コメント>

・ENEOSHDを買いました。決算はびみょいですが、配当下限とエネルギーはとりあえず持ちたいので買い増してます。日本株は配当の税率が有利なので高配当は買う価値があります。

・持つ比率を見直してポートフォリオ作ろうと思います。野村還元70ETFは税控除のメリットを受けられないのでやめました。日本株ぐらいは個別で配当貰っとけって話ですね。

 

3. 米国株の運用状況

<米国株>

以下の目的でETFをNISA口座で持つ。

・配当目当て(SPYD)

・バリュー株(VIG)

・グロース株(QQQ)

 

<結果>

 

<コメント>

・米国株強い。QQQが強く上がっていて、SPYDが下がり気味、VIGが横ばいって感じです。

・SPYDは少し買い増しあり水準ですがどうでしょうか?

・米国債はとりあえず長期債を買い増しておきました。今後金利下がる傾向は変わらなさそうなので、買っておきます。

 

4. 投資の現状

資産公開します。(ただし、生活防衛資金は除きます。)

税込み評価額を表示してます。そして追記で納めるべき税金を計算しています。

投資信託 3725839円(+610669円)

日本株 2617580円(-280420円)

米国株 3645740円(+993705円)

米国債券 1407855円(+24619円)

円(現金)432520円

ドル(現金)90871円(656.35ドル、1ドル=138.45円)

暗号資産 398240円(+346178円、1XRP=65.577円、1ETH=256400円)

投資信託売却、配当引き -5000円(-437000円)

合計 12313645円(+1257751円)

 

※税金となる部分を記載します。

・NISA部分は非課税対象なので除外。

・NISA以外の投資信託、日本株は20%

・暗号資産は100万以下の利益は20%、それ以上の利益は30%

投資信託 79621円

株式、債券 -41980円(特定口座は損失なのでマイナス勘定)

暗号資産 69235円

合計 106876円(繰延税金負債となります)

 

よって、全体実質損益としては、1150875円

 

5. トータルリターンとアセット割合

トータルリターンですが、基本的に投資した金額に対していくらリターンを得ているかを計算します。ただ、売却額なんてわかるわけないので、次の計算式を使います。

(現在の評価額)+(証券口座から出金した額)-(証券口座に入金した額)-100%

年率も厳密な計算が無理なので、毎年の積み立てを平均してしたと仮定して計算します。現在の評価額に対してどうなったかを書いています。

 

現在の評価額:12313645円

証券口座から出金した額:437000円

証券口座に入金した額:10731900円

配当予想:約180000円

トータルリターン(円):2011545円

トータルリターン(率):18.7%

投資期間:5年7か月

積立金額(月):160178円

年率:5.4%(https://www.wealthadvisor.co.jp/tools/simulation/index.html

 

 

アセットにするとこんな感じ(投資信託の割合が若干適当なので目安です)



※投資信託は先進国株式、新興国株式、日本株式、先進国債券に振り分け配分、米国株は先進国株式に配分してます。

 

最後に....

先月より調子がさらに良い感じです。とはいえなんか偏ってるポートフォリオは少し改善したいですねえ…

 

長期持ちって本当に難しい…

 

 

 

ではでは。