東大卒のお金やりくり奮闘記~株、家計、趣味、経済~

東大卒でメーカー勤務の私がセミリタイアするために投資などを頑張っていこうという趣旨で始めたブログです。既婚男性です。株、家計、趣味、経済の話をメインにゆるゆる話します。

家計(2022.12)

おはようございます。しほみんです。

 

11月から家計リニューアルしたので更新は楽になりました。来年から書き方変えて見る感じで。今年はこのまま行きます。

 

<目的>

1. 家計を見てもらうことで自分が無駄に生活しないように見直す

2. 家計を知る場面はあまりないので一例としてどんな感じか知ってほしい

 

<先月分>

www.yuriyurusukejasmine.work

 

 

内容は以下のようになってます。

1. 家計公開

2. 2人での固定費

3. コメント

4. 貯蓄に回せる額

 

1.早速会計を公開していきます。

収入

手取り 264192円(家賃手当11000円、残業30時間ぐらい)

賞与 609028円

経費精算 26210円

貯蓄崩し 16000円

計 915430円

 

支出

固定費

家賃 67218円

携帯 992円

wifi   3058円(12月分)

ガス 12564円(12月分)

電気 7691円(12月分)

水道 0円

保険 4556円

計 96079円

 

準固定費

食費 14786円

日用品 26907円

はてなブログpro 1118円

(定期購読系は趣味費に入ります。大体5000円ぐらいです)

計 42811円

 

変動費

交通費 15000円(会社行くための交通費がほとんど)

交際費 18998円

趣味費 14062円

自己投資 19078円

旅行準備 16000円

計 83138円

 

合計 222028円

 

2. 2人での固定費

折半しているのは固定費と食費、日用品の一部になっています。今月は70000円程度です。ちょっと光熱費多めぐらいでまあまあ普通でした。電気代がえげつない上昇してるのでつらいですね。

 

今月の調整で3.5万円もらうことになります。

 

3. コメント

今月は平均的な消費でしたね。たぶん大丈夫です。来年に向けて調整ちょっとした感じもありますがまあ良いでしょう。

 

4. 貯蓄に回せる額

今月は余ったお金9万ともらうお金4万円とボーナスから41万円補填して回します。積み立て7万円分と追加投資17万円をやります。

さらに、残業代の加算で3.1万円貯蓄します。

さらに、残業代の半額分も貯蓄します。18.9万円になります。

さらにさらに、なんか余った8万円も貯蓄します。

合計、54万円になります。

総貯蓄額は、1763000円になります。

 

最後に....

去年は会社がべらぼうに忙しかっただけで消費自体は満足にできているか怪しいですね。今年はなんかいい感じに消費したいですね。

 

ではでは。

日本債券と新興国債券をやめました

おはようございます。しほみんです。

 

今まで投資信託に日本債券と新興国債券を持っていましたが売却しました。分散し過ぎも微妙ですね。

 

今日の見出しです。

1. そもそもなぜ日本債券と新興国債券を持ってたか?

2. 日本債券を売った理由

3. 新興国債券を売った理由

 

1. そもそもなぜ日本債券と新興国債券を持ってたか?

 

理由は単純に分散のためです。まあよく分からず分散してたというのはありますね。

分散とはリスクを減らしてリターンを上げるべく作業ですが、それにそぐわないから売ってます。理由は次からです。

 

2. 日本債券を売った理由

利回りがそもそも低いくせに利率の幅が増えて利率が上がると債券価格が下がってしまうからです。つまり、ハイリスクローリターン資産になってるんですね。

 

自国通貨なのでそれは困るのですがしょうがないので売ります。債券は現実の金利をもとに値動きをすることが多いです。つまり、投資の買い時と売り時があるわけです。

 

自国通貨建てで再建があるのはポートフォリオ的にもローリスクになるので、またチャンスが来たら買うとは思います。いつかはわかりませんが。

 

3. 新興国債券を売った理由

単純に新興国の債券事情なんてわからないからです。新興国債券の利回りは魅力ですが円高になりやすいのですげー微妙です。予測が無理なのでリスクとリターンの関係もよくわからないです。なのでやめます。

 

新興国債券は今後も買わないですかね。買ったところでよくわからないしリスク低下に貢献もできないでしょうし。

 

最後に…

分散が大事ということはわかりますが、リスクを下げてリターンを上げるような分散をしなければ意味がありません。しかも少額なら分散なんてほぼ無意味です。頑張って狙って投資しましょう。

 

これらの資金合わせて25万ぐらいは別の投資先に回す予定です。

 

やっぱ投資は実際やりながらのほうが感覚がつかめるのでやってみる方がいいかもしれません。

 

ではでは。