東大卒のお金やりくり奮闘記~株、家計、趣味、経済~

東大卒でメーカー勤務の私がセミリタイアするために投資などを頑張っていこうという趣旨で始めたブログです。既婚男性です。株、家計、趣味、経済の話をメインにゆるゆる話します。

資産運用結果(2024.2.2、年率8.2%)

おはようございます。しほみんです。

 

新年早々、病気になってしまい1月が丸ごとなくなってしまいました。

そのため、更新が滞ってしまいました。

今日からぼちぼち復活します。

 

まずは、1月の運用結果からです。

 

ベースの運用方針は以下になります。

yuriyurusuke.hatenablog.com

 

トータル成績、配当予想のみ見たい場合は3に飛んでくれればよいです。

 

今回から状況をまとめて話します。

1. 全体の運用方針

2. 各アセットのリターン状況

3.トータルリターン

4.アセット割合と乖離分

 

<前回>

yuriyurusuke.hatenablog.com

 

 

1. 全体の運用方針

<アセット割合>

(株式)米国株式 30%、先進国株式 14%、日本株式 15%、新興国株式 15%

(債券)米国債券 18%、日本債券 2%、新興国債券 2%

(コモディティ)暗号資産 2%、現金 2%

配当金は年40万円(税引き後)を目指しつつ、年率リターン5%を目指す。

 

<日本株方針(個別株、投資信託管理)>

・ひふみプラス

・バリュー株(三菱UFJHCキャピタル、レンゴー、ENEOSHD)

・グロース株(ヴィスコテクノロジーズ、日本M&A)

・優待株(モーニングスター、タカラトミー)

・趣味株(いすゞ自動車、相鉄)

 

<米国株方針(ETF、投資信託管理)>

・バリュー株(VIG)

・グロース株(QQQ)

 

<コメント>

日本株は何を買うか迷い中です。というか何を買っていけばいいんだ...わからなさ過ぎる。米国株はもうVIGとQQQの組み合わせでよいと思うので、1月の上昇に乗れてないのがきついですが買っていこうと思います。

 

2. 各アセットのリターン状況

資産公開します。(ただし、生活防衛資金は除きます。)

税込み評価額を表示してます。そして追記で納めるべき税金を計算しています。

米国株式 4295990円(+1379164円)

日本株式 4027793円(+142064円)

先進国株式 1056048円(+192983円)

新興国株式 1737831円(+118165円)

米国債券 3751451円(+195549円)

日本債券 0円

新興国債券 0円

暗号資産 372411円(+337703円、1XRP=77.6円、1ETH=343000円)

現金 468519円(420.95ドルを含む、1ドル=146.51円)

合計 15710043円(+2365648円)

 

※税金となる部分を記載します。

・NISA部分は非課税対象なので除外。分離課税の投資信託、日本株は20%

・暗号資産は雑所得で、100万以下の利益は20%、それ以上の利益は30%

分離課税:223675円

雑所得:67540円

合計 291215円(繰延税金負債となります)

 

実質的な数値は15418603円(+2074208円)

 

3.トータルリターン

トータルリターンですが、基本的に投資した金額に対していくらリターンを得ているかを計算します。ただ、売却額なんてわかるわけないので、次の計算式を使います。

(現在の評価額)+(証券口座から出金した額)-(証券口座に入金した額)÷100%

年率も厳密な計算が無理なので、毎年の積み立てを平均してしたと仮定して計算します。現在の評価額に対してどうなったかを書いています。

※今回から投資信託も資産組込み出来ているので値をそのまま反映します。

 

現在の評価額:15710043円

証券口座から出金した額:492000円

証券口座に入金した額:12310500円

配当、利息予想:297374円

トータルリターン(円):3891543円

トータルリターン(率):31.6%

投資期間:6年4か月

積立金額(月):161980円

年率:8.2%(https://www.wealthadvisor.co.jp/tools/simulation/index.html

 

 

4.アセット割合と乖離分

アセットにするとこんな感じ

 

乖離分はこうなります。

<コメント>

日本株減らして先進国株式増やしたいのに....なんでか日本株が増えている。米国も少し減っているので、米国も少し入れつつ対応したいです。もうちょっとリバランス進めます。日本株の厳選はやっぱり難しい。

 

米国債券が多いのはもともとです。徐々にTMFを利確して戻していく予定です。とはいえそんなうまくいくのかもわからないけど.....

 

最後に....

1月思ったよりリターン取れてる印象です。儲かるかどうかよりお金減らさないほうが大事な気もします。つらいむ。

 

ではでは。