東大卒のお金やりくり奮闘記~株、家計、趣味、経済~

東大卒でメーカー勤務の私がセミリタイアするために投資などを頑張っていこうという趣旨で始めたブログです。既婚男性です。株、家計、趣味、経済の話をメインにゆるゆる話します。

好きなこと〜ゲーム〜

こんばんは、しほみんです。

 

たまには自分の好きなことを話すものもいいと思うので、今日はゲームについて話します(ここで言うゲームは電子媒体を使ったゲームです)。最初の自己紹介でも言いましたがゲームは趣味で、結構やってます。

 

今日は自分が好きだと思うことをただ話すだけなのでうまく伝えられるかはわかりませんが、ゲームやる人は1つの意見だと思ってもらいたいですし、ゲームやらない人もこうやってゲームにハマるんだなあと思ってもらえたら幸いです。

 

大学入ってからはゲームやる時間減りましたが、今でも時間さえあればゲームをやっています。小中高はありえんぐらいやっていた気がします。

 

これぐらい熱中していた人がゲームが好きな理由とするメリットを話していきたいと思います。

以下要点です。

1. 好きなゲーム種類

→RPG、パズルゲーム、音楽ゲーム

2. ゲームの好きなところ

→「日々体験できないことがコントローラー操作で体験できるところ」と「やればやるだけ報われるところ」

3. ゲームから学べるところ

→人生に役立つ経験を稼げる

 

1. 好きなゲーム種はRPG、パズルゲーム、音楽ゲームの3つです。あとはアクションゲームはスマブラが好きです。

RPGはロールプレイングゲームで、物語を通じて主人公が成長していくようなものです。

 

特に、ポケモン、ドラクエ、ファイアーエムブレムのタイトルは好きで大体はやっています。どれもゲームシステムが優秀でやり込みやすいです。また本編の物語も面白いです。

 

パズルゲームはいわゆるテトリスとかぷよぷよが有名なところですかね

 

自分はぷよぷよみたいに考え組むよりかは、テトリスみたいなアクティブパズルが好きです。特にパネルでポンっていう積んだブロックから3個以上揃えて消していくゲームは大好きです。無限にできます。まああまり人気がないのであんまりゲーム出てないのが悲しいです。

 

最近はテトリス99というニンテンドーオンラインでできるオンライン対戦にハマってます。99人同時対戦で1位を目指します。まあ未だに最高2位で1位にはなれてないですね…10位以内は結構行くのですが…

 

最後に音楽ゲームですがこれはコンシューマーゲームよりかはソシャゲとゲームセンターです。

 

ソシャゲならアイドルマスターミリオンライブシアターデイズ、ゲーセンならサウンドボルテックスとプリチャンをやってます。

 

音ゲー楽しいのですが時間が溶けるのでやるゲームを絞ってます。今じゃこれぐらいしかしないですね。リズムを合わせて疑似演奏できるのは楽しいです(自分は楽器は全くできないので)。

 

2. ゲームの好きなところといえば、「日々体験できないことがコントローラー操作で体験できる」と「やればやるだけ報われる」ところですかね。

 

やっぱ人生生きているだけじゃ体験できることは限られています。それをゲームで仮想的に楽しめるのはいいなと思います。特に最近はリアリティのあるキャラデザや世界観で実際にいるような気分になれます。それをコントローラーで体験できるんだからこれほど楽で楽しいことはありません。

 

あとはボタンで操作するというのも体験を助長します。操作ができれば自分が本当にできなくても体験できるのでやっぱ最高だなと感じです。

 

またゲームの特徴としてやればやるだけ成果が出ることが挙げられます。うまいヘタはありますがゲームの選択を間違えない限りやればなんとかなります。仕事と違って報われるかどうか分からないことがあまりないので達成感が得られやすいです。そのせいでゲームはのめりこめやすいです。

 

3. ゲームって娯楽だから消費するだけでしょ?って思われがちですがゲームは頭使わないとクリアできないので消費とはまた違うと思います。財産まではいわないですが経験を稼ぐことはできます。

 

経験になる例を3つほどあげておきます

・物語を見ることで共感する部分があれば、じぶんはどうするか立ち返ることもできます。

・ゲームをクリアするためにはゲームシステムを理解しないとなりません。ルールを知らないと簡単には勝てなくなります。だからルールをよく知ろうとする癖がつきますし、ゲームルール内でどう効率的に勝って行くかを考える能力が身に付きます。これは社会でも役立つ知識です。

・リズム感とか空間把握能力も身に付きます。音ゲーならどのリズムに合わせて操作するか感覚的にわからないと上達しませんし、マリオやカービィといったアクションゲームだと空間把握できないとクリアできないです。感覚的にそういう能力が養えるのもゲームの魅力だと思います。

 

まあたしかにゲームにのめり込んでしまいすぎるとたしかに良くはないのかもしれません。でもゲームは考えて行動をする時点で頭を使うのでそんなに否定されるほど悪いものではないと上記の例から思います。何より今こんなに広がっているのですからゲームは良い文化なのではないでしょうか。

 

そんなゲームを今後も注視しつつ続けていきたいなと思います。

 

今日のところはこれで。ではでは。