東大卒のお金やりくり奮闘記~株、家計、趣味、経済~

東大卒でメーカー勤務の私がセミリタイアするために投資などを頑張っていこうという趣旨で始めたブログです。既婚男性です。株、家計、趣味、経済の話をメインにゆるゆる話します。

結局Amazonから楽天に移行してしまった

おはようございます。しほみんです。

 

今年、コロナショックのせいで通販さえも買い物控えていた時期があります。その時じっくり考えることができて、結果楽天の方が安く買えるなって思い、今は楽天で買うようになりました。

 

一応、年始ぐらいになんで移行できないか書いて、いろいろアドバイス受けてます。

 

www.yuriyurusukejasmine.work

 

 

ということで、今回は、Amazonから楽天に移行した理由を話します。

1. ポイント還元がよくなった

2. 買い回り10倍が強い

3. いろんなものが買える

4. ポイントを使うめどが立った

 

1. ポイント還元がよくなった

以前はAmazonの方が優れていたのですが、Amazonが改悪して、楽天が良くなったので逆転しました。

 

SPUで、楽天カード、楽天証券、楽天モバイル、楽天銀行で全部で7倍になります。そして、買い周りポイントが強く、だいたい10%超えます。

 

2. 買い回り10倍が強い

買うものがないと、結構厳しいですが、この10店舗買えば、ポイントが9倍加算されます。つまり、この時点で、すでに16%の還元が受けられるわけです。

 

しかもこれ、ポイントでの買い物でもポイントが付くし、ふるさと納税でも付きます。

 

トータルで考えるとこれは強いです。ふるさと納税は額が大きいので受けられる恩恵も強いです。

 

3. いろんなものが買える

2を達成するために、いろいろ買わないとならないのですが、割と達成できるなってわかりました。

 

というのも

・金銭的に余裕はないが買いたいもの

・金銭的に余裕はないが買わないとまずいもの

は定期的に発生するからです。

 

例えばですが、

本 勉強用、趣味用、紙マンガ

ゲーム、CD

は前者ですが、

食料品 コーヒー、出かける時に飲むペットボトル飲料

衣服 下着、靴下

タブレット

は後者です。

 

10店舗買い周りは予算内で前者を達成しつつ、後者が買えるか検討します。

 

結果、amazonに比べて買えるものが増えるとなります。

 

4. ポイントを使うめどが立った

もらったポイントはちゃんと使うのが必要ですが、毎月CD買っているので大体それで解消できるますね。

 

まあインフラ関係を代わりに払ってもいいのですが、そこらへんはヤフーカードで最適化して問題ないので、ポイントは好きなように使うことにしてます。

 

以上が、主な理由になるかなと思います。

 

最後に....

とまあ、Amazonより楽天の方が優位性が生まれたので、今は楽天になっています。

 

でも状況は刻々と変わるのでまたいろいろお得なら変わるかもしれないですが、しばらくは続きそうです。

 

まあ、徐々に移行するを意識するのが移行のポイントなんだろうなあと思います。

 

ではでは。