東大卒のお金やりくり奮闘記~株、家計、趣味、経済~

東大卒でメーカー勤務の私がセミリタイアするために投資などを頑張っていこうという趣旨で始めたブログです。既婚男性です。株、家計、趣味、経済の話をメインにゆるゆる話します。

米国株、日本株と資産運用結果(2022.10.21)

こんにちは。しほみんです。

 

毎月恒例でやります。円安すごいなあぐらいだし、予想通りで困りますねえ。

 

今回もこんな感じで話します。

1. 日本株と米国株の運用方針

2. 日本株の運用状況

3. 米国株の運用状況

4. 投資の現状

 

<先月の分>

www.yuriyurusukejasmine.work

1. 日本株と米国株の運用方針

<日本株>

以下の目的で個別とETFを持つようにする。

・優待株

投資銘柄:モーニングスター(500株)、タカラトミー(100株)

・成長株

投資銘柄:ヴィスコテクノロジーズ(1500株)

・配当銘柄

投資銘柄:三菱UFJリース(400株)、グランディハウス(400株)、野村還元70ETF(200株)

あくまで配当を重視しつつ、遊びで成長株にぶっこむスタイル(おすすめはしない)

 

<米国株>

・こちらは配当目当ての投資を行う。

投資銘柄:SPYD、VIG

・グロース株も投資します。

投資銘柄:QQQ

・今年は、100万以上の余った分は特定で投資しちゃおうかなと思います。

こっちのほうが堅実にやっていく予定。

 

<現金比率>

・ぼぼフルインベストメントの予定。

・暗号資産を辞めて現金を増やすことは十分考えられる。5%がまずは目標。(暗号資産は継続ですかねえ...)

 

2. 日本株の運用状況

SBI証券だけなのでSBI証券で出すようにします。

今月は投資額2468100円、利益-486000円(-19.1%)です。

予定配当額 54100円(対投資額2.19%、実利回り 2.73%)

・ヴィスコはまあ100株だけ買いまして放置ですね。

 

3. 米国株の運用状況

SBI証券内で、株はNISA枠を使って投資してます。



・AGGという米国債券を買い増し少しずつしてます。資産を減らさない目的は達成できそうです。

・米国株は来年買えるように準備進めます。

※為替差損認識しています。

 

4. 投資の現状

資産公開します。(ただし、生活防衛資金は除きます。)

税込み評価額を表示してます。そして追記で納めるべき税金を計算しています。

※証券口座から算定しているので前の1-3とは若干数値変化します。

投資信託 3209061円(+479825円)

日本株 1982100円(-486000円)

米国株 3449178円(+972658円)

米国債券 423174円(+15114円)

円(現金)161882円

ドル(現金)42633円(283.41ドル、1ドル=150.43円)

暗号資産 305444円(+253382円、1XRP=68円、1ETH=194200円)

投資信託売却、配当引き 0円(-391000円)

合計 9571908円(+842415円)

 

※税金となる部分を記載します。

・NISA部分は非課税対象なので除外。

・NISA以外の投資信託、日本株は20%

・暗号資産は100万以下の利益は20%、それ以上の利益は30%

投資信託 39588円

株式、債券 -71137円(特定口座は損失なのでマイナス勘定)

暗号資産 50676円

合計 19127円(繰延税金負債となります)

 

よって、全体実質損益としては、823601円

 

最後に....

結局円安なんで儲かってる感じですね。まあ逆に無理して売らなくてもチャンスはあるって感じが少しずつ見えてきましたね。

 

一番の資産を増やすのは暴落を避けることなのでそこだけは素早くできるような状態にしたいなと思います。

 

ではでは。