東大卒のお金やりくり奮闘記~株、家計、趣味、経済~

東大卒でメーカー勤務の私がセミリタイアするために投資などを頑張っていこうという趣旨で始めたブログです。既婚男性です。株、家計、趣味、経済の話をメインにゆるゆる話します。

賞与(2019.12)とその使い道

こんばんは、しほみんです。

 

世間は冬ボーナスで話題になっていますね。自分も労働者なのでもれず楽しみにしているものです(というかボーナスなくなったら多分いろいろ考えます)。今日は、そのボーナスの額とその使い道についてお話しします。

 

ボーナスはまとまってお金が入るので使い方を誤るとあっという間になくなってしまいます。うまく使って考えていきたいです。

 

きょうの見出しです。

1. 賞与(2019.12)

2. 賞与の使い道

 

1. 賞与(2019.12)

早速賞与を公開していきます。

 

賞与(手取り) 526252円

 

自分も月収が少ない分、ボーナスは若干多めになっている気がします(標準2.7か月です)。まあ、自分の学歴の割には給料が高いところには行っていないのでそれでも学歴の割には少ないと思う人はいるのかもしれません。

 

そもそも東大行ったのは別にお金がたくさんほしいからではないのでどうでもいいです。お金がほしいなら持つものは学歴ではなく、ビジネスだと思います。そこははき違えてはもういけません。

 

自分は要素研究ばっかしているのでその割には給料はもらえているなってイメージです。要素研究ほど当たらないものはないので安定した給与と賞与があるのは大きいです。

 

2. 賞与の使い道

賞与の使い道ですが、投資一択ですね(ドヤっ)

 

と言いたいのですが、今回、独身寮をちょうど出る時期なので引っ越しをしないとなりません。そのため、今回はほどんどを引っ越しに充てます。

 

そのため、使い道は以下になります。

A. 引っ越し費用  45万円

B. 投資 5万円

C. 遊び 残り

 

A. 引っ越し費用

地道に賃貸を検討した結果、決まりました。1月から家賃59000+αになります。念願の広いお家を手に入れられたし、駅からも近いので結構満足していますが、今後家計は厳しくなるので、気を引き締めてしっかりお金管理をしたいと思います。

 

初期費用は45万だと決めました。いままでで、清算済みのものはとりあえず洗い出します。

家の初期費用 127730円(保証料、前家賃、敷金)

不動産初期費用 82900円(仲介手数料、火災保険)

引っ越し 25100円

計 235730円

 

結局家賃の4か月分はなんだかんだかかってしまいましたね....まあ、これで退去費用の敷金まであるなら結構安いと思います。だって、敷金、仲介手数料、保証料、火災保険しか払っていないですもの。さすがに礼金やら抗菌処理代が入って、5か月-6か月も払うと厳しいです。

 

もうこれだけ使ったので、残りは21.5万円程度使えそうです。これで、家電(洗濯機とコンロ)、家具(収納、机椅子、照明など)、退去時のクリーニング(読めない)を賄う感じです。退去時の費用が読めないのであんまり余力がないなって感じます。引っ越しが完了したらまとめたいと思います。

 

B. 投資 5万

本来のボーナスなら投資を一番の使い道にします。できれば8割は使いたいです。なぜ8割にしているかというと、残りの2割でガス抜きをして遊ぼうかなって思っているからです。せっかくまとまってもらえて使えるなら、ちょっと高いものを楽しむってことも大切ですよ。

 

今回は引っ越しがあるので、投資に5万だけあてます。さすがに一円も充てないのはセミリタイア目指しているものとして微妙ですし、引っ越し費用を余計にとってしまうと全部使ってしまって、投資に充てられなくなってしまいます。

 

引っ越しは特殊なイベントなのでつい使ってしまいがちですが、こういう一時出費も最低限に抑えていければ、お金は余って投資に回せます。

 

C. 遊び 残り

残ったお金は遊びに使います。今回は3万弱なので何しようって感じですが、もうちょっと月給からお金出せば、旅行も行けますし、旅行に使おうかなって思います。

 

会社員にとってボーナスはまとまったお金が入る絶好の機会です。そのときに、大きな買い物をするのもありだとは思います。株を買って将来的に金銭的に豊かになるのもいいんじゃないかなって感じます。

 

私は株を積極的に買っていくことで将来どんどん楽になって生きていきたいので、賞与も積極的にそれに充てていきたいです。

 

今日はここまでにします。ではでは。