東大卒のお金やりくり奮闘記~株、家計、趣味、経済~

東大卒でメーカー勤務の私がセミリタイアするために投資などを頑張っていこうという趣旨で始めたブログです。既婚男性です。株、家計、趣味、経済の話をメインにゆるゆる話します。

日本個別株(2019.12)

こんばんは、しほみんです。

 

今日でブログ3ヶ月経ちました…収益は総額314円で、PVは総計9100でした。無名の中ではそこそこ頑張っているような気がします。これから伸びていくかどうかは分かりませんが色々改善して伸ばしていきたいです。

 

ブログ書くのもくせになっているので続けることは余裕でしょう。その話もしてしまったので今日は日本株の話をします。

 

今日は大発会でしたね。新年早々株価2%程度下がりましたのでなかなか不安な始まりを見せました。そのタイミングで年末の大納会のときの株価を公開するのもあれですが、定点観測も兼ねているので去年の12月の個別株を公開していきます。とはいえ正直、先月はあまり面白い動きはなかったなという印象です。

 

 ちなみに11月の結果はこちらです。

www.yuriyurusukejasmine.work

 

今日の見出しです。

1. 今月の結果(12/29現在)

2. 先月の売買、現金割合

3. 個別株ピックアップ(ヤマダ電機) 

 

1. 今月の結果(11/29現在)

f:id:yuriyurusuke:20200106210329p:plain

JT 100株(+12950円、先月比-4800円)

蔵王産業 100株(+14700円、先月比+1200円)

モーニングスター 1000株(+65500円、先月比+15000円)

三菱UFJ 200株(+19240円、先月比+3040円)

インターワークス 100株(+3100円、先月比+1400円)

タカラトミー 100株(+27000円、先月比+8500円)

ヤマダ電機 100株(-5700円、先月比+3200円)

計 1174490円(+136790円、+11.6%、先月比1.3%)

予想配当 48800円(予想利回り4.15%)

 

日経平均 23655円(10月末 23293円、+362円、先月比1.55%)

 

パフォーマンスは日経とほとんど変わりませんでした。というかなんだかんだ日経平均と同じ動きをする株を持っているので変わらないんだなって感じです。もうちょっと高配当だけではなく、グロース株などのほかの株にも力は入れていきたいですがいかんせんグロース株の見通しが弱いのでちょっと研究してから考えます。

 

2. 先月の売買、現金割合

12月も引き続き何も売買しませんでした。11月に比べて特に大きな変化もなかったので買わなかったです。結局買いたいなって思った株もあんまり下がっていないので様子見しました。オリンピックに向けてどっかで下がるのかなって感じですが、それをきちんと見極めて投資したいです(先月とあまり変わってない)。

 

現在証券口座にある現金は524011円です。資金投入はしていますが、先月は米国株とインデックスに投資しているので、現金は若干減りました。現金割合は依然約20%程度です。うーんインデックスと米国株に持っていかれちゃっているのですが、もうちょっと現金増やすようにしたいですね。

 

3. 個別株ピックアップ(ヤマダ電機)

 ヤマダ電機は大手家電量販店です。株主優待が優秀で、なんだかんだ電化製品は買うので買っています。株主優待は100株から有効で、500円お買い物券が年間6枚、1年以上保有で年間4枚追加、2年以上でもう1枚追加です。2年持てば5500円分のお買い物ができるはずです。自分ももうすぐ2年なのでこれからは毎年5500円分使えますね。

 

ただし、1000円ごと物を買うことで優待が1枚使えるので、11000円分使う必要はありますが、食料品とかも売っているので使い切れないということはないかと思います。

 

去年は450円ぐらいまで下がっていたのでそのときは買いどきだったかなあと思います。自分635円とかいうクソ高い額で買っていますが、すでに優待と配当で損失は回収しているのでまあいいかって感じです。

 

事業は主力の家電量販にくわえて、家のコーディネートといったインテリアにも力を入れています。つまり、ヤマダ電機で家を一括プロデュースしてもらったり、全て揃えられるみたいな感じですね。2017年のとき株を買ったのですが、そのときは競合他社に比べて微妙な事業だったので、儲からないとか言われてましたが、最近は成果が少し出始めているみたいです。微妙に業績回復してます。

 

最近大塚家具の株を取得して子会社化しましたね。多分、より家具などの販売も強めていきたいので踏み切ったとは思いますが、お家騒動の大塚家具とは手を結ばなくてもなあって気はします。実際そう思った人が多く、このニュースで株価は下落しました。今はまた戻ってきてますが。

 

まあ、同業他社の多角化事業を比較すると家関係をやっているヤマダ電機はやはり弱いです。しかし、大手の強さもあって利益は出せています。このまま家電量販を増やすのは難しいですが、家関連の多角化事業がうまく行って増益増配してくれたら嬉しいですね。実際2017年は業績の良かったら増配しようとはしてたので、増配する意欲はある気がします。ただ、配当性向は、去年は70%、一昨年は35%だったで、30%以上を目指していることも踏まえてあんまりあらなさそうですね。

 

まあ素直に配当目当てでいい気がします。

 

この記録は定点観測としていつか役に立てばいいなと思います。参考になれば幸いです。ではでは。