東大卒のお金やりくり奮闘記~株、家計、趣味、経済~

東大卒でメーカー勤務の私がセミリタイアするために投資などを頑張っていこうという趣旨で始めたブログです。既婚男性です。株、家計、趣味、経済の話をメインにゆるゆる話します。

保険の考え方~必要な保険を考えて自分できちんと判断しよう~

おはようございます。しほみんです。

 

今日は保険の基本的な話をします。保険って自分は結局ほとんど加入できていないのですが、意外とみんな入っている気がするのでちょっと突き詰めてみようかなと感じます。

 

日本では保険は入るものって認知が強く、本来の保険の意味を考えずに入っている気がします。ただ、これらは保険会社が安定的に利益を上げられるようにした結果なんだろうと思うのでしょうがない面もあります。

 

だからこそ、保険についてきちんと元の意味を知ったうえで入る方がいいと思うものにはいるべきです。必要な保険は人にとって全然違いますから。

 

今日の見出しです。

1. 保険は起きることが滅多にないが、起こると人生が崩壊してしまうものに使う

2. 個人的に必要だと思う保険~年金、健康保険、火災保険、自動車保険~

3. 保険より投資の方がコスパはいい

 

 

1. 保険は起きることが滅多にないが、起こると人生が崩壊してしまうものに使う

もうタイトル通りです。これ日本の金融リテラシーテストでも聞かれたらしいですが、正答率50%程度らしいです。つまり、半分の人は知らないみたいです。

 

まあ、これも学校教育や保険会社の試みの結果だとはいえるので何とも言えないですが...ただ、この本質を理解していないってことは保険会社にいいように使われている気もします。

 

保険って基本的に何か元を取るとかそういうものではないです。起こることは確率的に低いけど起きたらやばいみたいなやつです。

 

たとえば、家が燃えてしまった場合、生活を再建するには数百万は必要です。でも、こんな額貯金していないと厳しいですよね。こんな時に保険です。毎月数百円かけておけば、万が一家が燃えても、その生活再建するだけは保障されるってことです。

 

これが保険です。仕組みとしてはある保険というのがあって、それに対し、みんなからお金を集めます。そして、万が一起こってしまった場合に、その特定の人にお金がいきます。

 

つまり、保険は起こることが滅多にないからこそ、みんなから少額集め、起こったときはその集まったお金で何とかする仕組みから成り立っています。

 

2. 今の自分に必要だと思う保険~年金、健康保険、火災保険~

まあ、そんな保険ですが、自分が必要だと思うのは以上の3つぐらいかなと思います。

どれも加入義務があるやつですが....(つまり個人的に入っていない)。それぞれ話していきます。

・年金

これは長生きしてしまった場合にかけています。多くの人は65歳からもらうものとか思っていますが、自分は100歳まで生きてしまってもなおお金をもらって生活できるってところで保険をかけています。年を取れば、生きる可能性は下がりますが、お金は必然としてかかってきます。そういう意味で大事な保険だと思います。

 

・健康保険

これは万が一重病になったときに大金を払わないで済むようにかけています。日本の国民保険は優秀で、どんなにお金がかかっても大体の医療は月数万で済んでしまいます。多くの人は気軽に病院に行くために使っているかと思いますが、どちらかというと重病になったときに役割を果たすものだと思います。

 

・火災保険

先ほど説明した通りで燃えたらやばいからです。

 

3. 保険より投資の方がコスパはいい

個人的に保険に入らないのは単純です。保険に入るお金があるならそれを投資に回してお金を増やした方がよいです。

 

この世の多くの保険は何もなければ返すみたいな保険多いですが、それならその額を投資した方がリターンは大きい可能性は高いです。例えば、子供の大学資金は、その子が生まれてから毎月2万ずつインデックス投資で利回り3%運用すると572万にもなって今の基準なら国立大学は十分通わせられると思います。

 

最後に...

保険の本質を説明してから、自分が入っている保険について説明しました。また、やっぱ保険より投資の方がコスパはいいように感じるので、それについても簡単に説明しています。保険会社は強敵ですが、自分が納得いくお金の使い道をするためにはうまく保険を活用しましょう。ではでは。