東大卒のお金やりくり奮闘記~株、家計、趣味、経済~

東大卒でメーカー勤務の私がセミリタイアするために投資などを頑張っていこうという趣旨で始めたブログです。既婚男性です。株、家計、趣味、経済の話をメインにゆるゆる話します。

定額給付金の使い道その1~防災関連~

おはようございます。しほみんです。

 

定額給付金とりあえず貯蓄に回していました。

ただ、つかわないのもなあと思っていたので、使い道を探っていました。

 

そこで、考えたことは、

防災

です。

 

生活に余裕があんまりないときは緊急時のことなんて考えられないのですが、今回定額給付金というあぶく銭を手に入れたことで、ここまで手が回るようになりました。

 

今までの生活じゃ、生活することで精いっぱいでこんな緊急時のところまで考えられなかったですからね....

 

ということで防災に使いました。

 

 

今回使った項目は以下の二つです。

・ふるさと納税(40000円)

・防災セット(2人分、約26000円)

 

ふるさと納税で、非常食をもらい、防災セットは用意しておくことにしました。

 

いろいろサイトとか調査したのですがこれが一番よさげだったのでそうしました。

まず、防災セットですが、13000円程度で一通り、緊急対策は可能です。これはふるさと納税だとちょっと賄いきれないので普通に買いました。

諸事情で、2つ買ってみました。

・HIH 防災セット

・AZ.MARKET 防災セット

 

上二つは微妙に違うのですが、基本的に、

・1日分食事、飲み物

・2-3日分生活が可能

・充電、ラジオ、ライト機能の付いた蓄電器(←電気は絶対確保したいから一番大事)

があるモノという基準で選びました。

 

でも、これだと、食べ物と飲み物はちょっと心ともないかなと思い、ふるさと納税でもらうことにしました。

 

ふるさと納税では、高知県黒潮町でもらいました。防災グッズを提供している町でとても良いです。今回は食べ物、飲み物、非常用トイレが欲しかったので、「災害に備える非常食セット(発熱材&トイレ付き)」を選んでいます。

 

ということで、ふるさと納税 30000円+防災グッズ 2人分 26000円の約60000円程度で防災対策しました。

 

まあ、死んだらお金なんて元も子もないので、こういう緊急時に備えられたのは素晴らしいです。給付金様様です。

 

ちなみに10000円のふるさと納税はお米12kgもらいました。

 

最後に....

定額給付金は確かにあぶく銭ですが、ここで余裕があるなら、防災といった緊急対策をしていくのもありだなと思います。お金だけもらってなんかあったときに助からないのは悲しいですから....

 

余ったお金はまた別の使い道を考えます(あと3万ぐらい)。

 

(何度も言っているが何回でも配ってええんやで...10万円....)

 

ではでは。