東大卒のお金やりくり奮闘記~株、家計、趣味、経済~

東大卒でメーカー勤務の私がセミリタイアするために投資などを頑張っていこうという趣旨で始めたブログです。既婚男性です。株、家計、趣味、経済の話をメインにゆるゆる話します。

節約、貯金、投資が自然に身につくお話。まずは節約から。

おはようございます。しほみんです。

 

節約、貯金、投資を意識しているとか言っている人も多いですが、正直割と環境でうまく制御すれば、ここら辺は何とかつくものだと思います。ただ、最初に意識するのは節約だと思います。

 

私の育ちの話は何回かしていますが、日本の中でも恵まれていた方だとは自覚しています。

 

・親の年収は高かった

・私立の中高一貫に行けた

 

この2点は大きかったと思います。ですが、世間が言うほど贅沢というモノはなく、貯金、節約は自然と身につきました。(税金が高くなったり、控除が減ったりしたり、デフレだったのでローンも厳しかったから....。ここら辺は両学長もはなされているとおりなんですよねえ)

 

特に節約については結構シビアな家計管理をされていました。

例えば、

・こづかい制でも金銭残高が合わないともらえない

・買い物も適当に高いものを買うと怒られる

・外食してもあまり高いものを選ばない

 

こんなことがざらでした。こういう生活を小中高していると、大学でも自然とそうなります。ここで節約というかお金大切さはどっかで考えます。

 

そして、大学生になってバイトしていたらまあそこでやりくりするわけです。そのとき、やっぱりお金の重要さを知っているので、適当に2割ぐらいは貯めようと思うわけです。

 

こうして少し稼いだ時から貯金を始めるわけです。ここまでは自然な流れです。

 

最後に投資ですが、投資も結局貯まれば自然とはじまるものだと思います。自分はとりあえず金がないので、はじめましたが、本来200万ぐらい貯まってきたらなんか少しは使わないな…投資はありなんじゃないかと考え始めてやるもんなのかなあと思います。特にネット検索でかんたんに引っかかるから投資もやりやすくはなりつつあるし。、

 

最後に…

こう考えていくと、投資を始めるにはまず、節約と貯金が大事に思えます。そして自然にお金に向き合う環境を子供の時から作っておくのが大事かと思います。作れば今後子供は困らなくなる気がしますし。

 

やり方も天引き貯金で給料から予め引いてしまうとよいでしょう。土曜にはその話をしたいと思います。

 

ではでは。