東大卒のお金やりくり奮闘記~株、家計、趣味、経済~

東大卒でメーカー勤務の私がセミリタイアするために投資などを頑張っていこうという趣旨で始めたブログです。既婚男性です。株、家計、趣味、経済の話をメインにゆるゆる話します。

日本個別株の投資方針を変えます~やはり100株単位が厳しいので1株単位で売買する~

おはようございます。しほみんです。

 

日本の個別株じぶん運用しているのですが、何とも方針の決まらないまま漫然と投資してしまっている感じがします。

 

そのため、決算とかコロナウイルスとかいちいち見て反応してブレそうになっています。(というか動揺してしまった)

 

投資で一番大事なのは負けないことだと思うので、それをきちんとできるような構成に見直すことにしました。

 

参考程度でお願いします。決して推奨しているわけでもないので注意してください。

 

今日の見出しです。

1. 100株単位だとリスクが偏るので、1株単位で売買したい。ネオモバイル証券ならそれができる

2. 日本個別株を全体の30%を上限にする。優待株と個人的に持ちたい株、高配当株にする。

 

 

1. 100株単位だとリスクが偏るので、1株単位で売買したい。ネオモバイル証券ならそれができる

従来の証券会社だと株を少数で買うと手数料が高くて負けていました。だから100株で売買していたのですが、これだとどうしてもリスクが高いです。

 

日本株に割り当てられる資金はどうしても少ないです。だから100株は不利です。だから1株でできるネオモバイル証券を開くことにしました。

 

ネオモバイルだと月単位で50万以下ならいくら売買しても手数料220円で済みます。なんならTポイントが200ポイントつくので実質ほぼ無料ですね。

 

ということでようやく1株単位でやろうってなりました。というかリスクの観点でやらなかった方があほだなと思います...

 

今高配当狙いの株式だとJT、蔵王産業、三菱UFJ、インターワークス、モーニングスターが該当します。ここら辺を徐々に整理します。

 

今の構成はこちらに書いてあります。

 

www.yuriyurusukejasmine.work

 

 

 

 

2. 日本個別株を全体の30%を上限にする。優待株と個人的に持ちたい株、高配当株にする。

日本個別株はどうしても日本にいる以上やるしかないです。

その理由は3つあって、

・日本のインデックス投資はちょっと完全信用できるものではない。(過去の結果と今の経済、政治状況から)

・日本円で生活をしていくので、円で手に入る配当がいい

・日本の期待している会社に投資したい(これはエゴです)

からです。

 

その日本個別株は上限30%にします。まだ、日本株で高配当を狙うには早いと思うので、このパーセンテージにしようと思います。

 

1株単位でやっていくのは基本高配当株です。今の優待と投資したい株は残しつつシフトしたいなと思います。

 

ということで、まずはとっておく株を決めます。

<期待して投資する株>

・イーブックイニシアティブジャパン 100株 約16万

・ヴィスコテクノロジーズ 100株 約11万

合計 27万

(まあすごく損してますが、期待しているのできちんと見守りたいです。ずっと持ち続けます。)

<優待株として持つ>

・ヤマダ電機 100株 約6万

・タカラトミー 100株 約11万

・モーニングスター 500株 約21万

合計 38万

 

あとは、高配当株として割り振りをします。今資産が約400万なので120万円までを上限として調整していきます。

 

ただ、調整するのはJTの100株が最初かなと思います。別にたばこ株に期待していないわけじゃないのですが、100株もいらないということで、少し株数減らして分配したいなと思います。

 

まずはネオモバイル証券を開ける方が先なので、開けて調整しようと思います。

 

最後に...

やっぱり個別株は難しいです。特に投資指針がぶれると余計に悪いです。なのできちんと悪いところを見直して、あと自分がやりたいことも一応含めてやることにしました。というか期待して投資するのはもうやらないことにします…振り回されがちなので。あとは永久保有戦略で行きます。何が正解かわからないですが、きちんとキャッシュフローと資産を増やしていくポートフォリオを作ります。ではでは。