東大卒のお金やりくり奮闘記~株、家計、趣味、経済~

東大卒でメーカー勤務の私がセミリタイアするために投資などを頑張っていこうという趣旨で始めたブログです。既婚男性です。株、家計、趣味、経済の話をメインにゆるゆる話します。

今の日本の株高は、実体経済への投資の弱さがうかがえる

おはようございます。しほみんです。

 

昨日はMMTの核を話してます。

www.yuriyurusukejasmine.work

 

実は、もとの考えから国債は理論的に無限発行できるとかそういう話をしているのですが、そこだけしか多くの人は見ないので批判してる感じがしますね。

 

とはいえ、この考え方が正しいかどうかなんてまだわからないのも事実です。ですが、私は現実を見た考え方だなあとしています。

 

今回は、このMMTの考えがあると、今の日本の株高はどう考えられるかみたいです。

 

簡単に結論を言えば、貨幣が大量発行されているが、誰も使わないので、実体経済に貨幣が流れ込まず、余った貨幣が全部株に回っているです。この結果、実体経済への投資の弱さがあると考えます。

 

これだけ聞くと今までの貨幣の量が多いから株が上がっていると同じ感じに聞こえます。

 

しかし、私は、MMTで、以下の視点が増えると思っています。

・政府が大量に貨幣発行をしていることで、貨幣自体は増加しているが、日銀の負債のまま、積みあがっている。

→だから、貨幣が余って、その(貨幣)負債で日銀が株を購入して、株価が支えられている。また、日銀が買うっていう安心感で、お金に余裕のある人が株を買うのでさらに株自体は上がる。

・日銀の負債のままになっているのは、物質的な投資や消費を回す人がいない(不景気)ため、誰かの資産にもならない。

→実体経済に貨幣は流通しないので、経済成長自体はしていない。ここから、実体経済への投資の弱さが見える。これは、収益性に見合う株価という反映はされず、将来的にも成長自体が懸念される事項である。

 

そして、長期投資家にとって、これは厳しい事実です。なぜなら、投資家が投資するのは、その会社がきちんと投資をして、相手が消費をして、売上をきちんと立たせて利益を継続的に上げ続けることで、その利益恩恵を受けるためです。このシナリオが今の株高で崩れていることを示唆している気がします。

 

 

最後に....

今の株高は長期投資家にとっては逆風でしょう。ですが、この懸念点があるだけで、投資リスクはかなり高い状態だということは理解できます。同時に、もっと政府は財政出動して活動してほしいなと考えます。

 

問題は、割と多くの人がこの考えをしてないので、株高が続いて気が付いたら終わっているかもれしないってところと、今後ショックのときは貨幣発行すれば、株は落ちないみたいになるかもしれないですね。機会損失にもなるかもしれないです。

 

なので、自分はかなり様子を見ながら投資は続けていこうかなと思います。

 

ではでは。