東大卒のお金やりくり奮闘記~株、家計、趣味、経済~

東大卒でメーカー勤務の私がセミリタイアするために投資などを頑張っていこうという趣旨で始めたブログです。既婚男性です。株、家計、趣味、経済の話をメインにゆるゆる話します。

節約の極意

おはようございます。しほみんです。

 

節約の話あんまりしてないのでします。工夫すればどこまでも詰められるものの正直失うものも多いので、こんな節約が流行っていること自体あまりよいものではないです。

 

とはいってもやれることはあるため、それを見直してみましょう。

 

節約でやるべきことは以下の2つでしかないです。

・値段を下げても、受けられるサービスや環境が変わらない。

・自分が使いこなせていないサービスに対して解約を行う。

 

それぞれ説明します。

・値段を下げても、受けられるサービスや環境が変わらない。

要するにぼったくられているものですね。

例えば、携帯料金といった通信費です。

格安SIMといわれる類のものは、

通信速度が少し遅くなるデメリットはありますが、

普段使いでは特に問題ありません。

の割には値段が月4000-5000円とおおきいです。

 

あとは、買いたいものの値段を見るです。

今では、Amazon、楽天、Yahooとネットで値段が見れることが多いです。

また、それぞれのポイントなどを加味して実際の値段も考えられます。

これらネットの情報と店舗の情報を合わせてみてみましょう。

そうすると無理に出費を増やさなくても買えたりします。

店舗の方で割引を負担してくれるので社会全体の経済負担も少ないはず。

 

 

似たようなものに、電気、ガス、水道がありますが、

インフラは常に供給されているべきということを考えると少し値段が高くても払っていくべきなので、こちらはあまりお勧めしません。最悪、止められたりして環境悪化が懸念されます。

 

・自分が使いこなせていないサービスに対して解約を行う。

例えば、月額制サービスです。

月額制サービスは環境の変化や自分の気持ち次第で大きく変わります。なので、毎月確認して必要かどうかを判断します。

 

私も環境が大きく変わってしまったので月額サービスを減らしました。このように必要がない環境ではなくすことも重要です。

 

あとは、積んでしまうゲームや漫画です。

ゲームや漫画が大好きで、やってなくても応援したいというなら別に買ってもいいでしょうが(というか経済的にはこっちがよいんですが)、節約となればこのやれるゲームや漫画の量を自身できちんと把握すべきです。

 

積んでしまったゲームや漫画は結局自分に対しては何も返ってこないので、自分の価値を増すという意味では意味がないです。

 

だったら必要以上に買わない方がいいです。

きちんとやれる時間を把握して決めましょう。

 

まあ、ゲームや漫画、そのほか趣味については結構使わないまま出費していることは多いと思います。ただ、金銭を出すことで、需要が維持されるということが可能なので、その産業を維持してほしいと思うなら別にそこまで節約を気にしなくてもよいです。(もちろん自分が破綻するまではやってはいけない)

 

 

最後に....

いろいろ話しましたが、節約の工夫は、自分が出したお金に対して受けられるサービスをどれぐらい使い倒せるかどうかです。

 

私的には結構使い倒せるので結果的に節約できている感じです。ただ、経済的には出費が正義なのでこの兼ね合いは難しいところですね。

 

私は単純にもっと気軽に出費できるようになりたいですが。

 

ではでは。