東大卒のお金やりくり奮闘記~株、家計、趣味、経済~

東大卒でメーカー勤務の私がセミリタイアするために投資などを頑張っていこうという趣旨で始めたブログです。既婚男性です。株、家計、趣味、経済の話をメインにゆるゆる話します。

iDeCoは資産なのか?

おはようございます。しほみんです。

 

前の記事に引き続き、年金について考えていきたいなと思います。

www.yuriyurusukejasmine.work

 

今回注目するのはiDeCoです。

 

iDeCoは自分年金といわれ、要するに自分で積み立てた掛け金で年金を作る制度です。

節税などにいいといわれています。

 

ただ、iDeCoってそもそも資産なのか?という疑問です。

 

iDeCoは60歳を超えるまで引き出せません。

つまり、60歳になるまでは事実活用できるお金ではないので凍結している状態です。

いわゆる長い間使えないことを強制されている遊休資産なんですよね。

 

資産ってまああるだけいいんですけど、これ事実的に使えないから実際にある資産としてみなすのはちょっとおかしい気持ちです。

 

まあ60歳になってから使える資産ということになるといわゆる退職金的な扱いだと思うので、退職給付会計みたいな考えができます。

 

退職給付会計は、毎年働いた分の一部を退職金として積み立てていて、賃金の後払いをする制度なんですよ。このとき、退職給付会計的に財務諸表に乗るのは「その時の資産評価額」と「退職金として払わなければならない債務」の差額になります。

 

つまり、退職給付で積み立てている資産は、本来乗るべきものでもなく、企業的には実際に払うべき債務との差額がどれくらいかで評価しているわけです。

 

そう考えるとiDeCoもその積み立てた資産だけ見ててもしょうがなくて、本来その企業がすべき積立にプラスアルファとなって賃金の後払いを自分でやっているに過ぎないと考えられます。

 

こうなると資産って言ってもなんかちょっと違うのかなと思えます。そのiDeCoも賃金の後払いが履行された時点で資産となる気がしているんですよね。

 

最後に....

まあ別に60歳まで引き出せない時点で微妙なのですが、よくよく退職給付と絡めると資産として最後に計上されるのは本当に後なんじゃないかと思えます。

 

節税にのめりこむのもいいですが、今の資産を見るならiDeCoは放置もありですよね。

 

ではでは。