東大卒のお金やりくり奮闘記~株、家計、趣味、経済~

東大卒でメーカー勤務の私がセミリタイアするために投資などを頑張っていこうという趣旨で始めたブログです。既婚男性です。株、家計、趣味、経済の話をメインにゆるゆる話します。

お金の使い方〜コンビニはほぼ行かない〜

こんばんは、しほみんです。

 

夜遅くなってすみません。本日別件が押してなかなか記事がかけませんでした。

 

突然ですが、皆さんはコンビニに行きますか?私はほとんど行かないです。ですがコンビニはとても魅力的でついつい使ってしまうと思います。

 

今日はこんなコンビニとの向き合い方について自分の考えを話していけたらと思います。

 

本日の見出しです。

1. コンビニは節約の敵である

2. コンビニとどう向き合うか

3. 自分のコンビニ使い方

 

1.コンビニは節約の敵である

コンビニってこれに尽きると思います。とても便利なのはいいのですが割高なのと配置が魅力的で買い物をしやすいのが難点です。

 

コンビニにあるものは基本的に定価で売られています。そのため、スーパーなどに比べて割高です。たまにポイントとか還元してますがそれでもスーパーのほうが安いです。

 

あとコンビニってとてもマーケティング戦略がうまいと思います。一度寄ったらあれもそれも買いたいような衝動にかられて買う量をつい増やしてしまいます。1人が一回コンビニに行くと平均600円ぐらい使っちゃうのも納得だと思います。

 

お金を貯めたいと思うならコンビニのような何気なく使ってしまうお金は敵です。ここは気を引き締めてコンビニから離れないと厳しいなって感じです。

 

 

2. コンビニとどう向き合うか

コンビニは1で説明したように節約の敵です。ですがやはりあれだけたくさんあれば使ってしまうのも事実。そこでコンビニに対しての自分のなりの向き合い方を話します。

 

割高でもいいことを受け入れてすぐほしいものが買えるなら使うことにコンビニの用途は限定しています。つまり、コンビニが身近にあっても基本は使うことがなくて緊急時に何かほしいと思ったときに使うようにするということです。あとは車で旅行とか行くとコンビニしかないところもあります。そういうときはコンビニを使っていきます。

 

自分としてはとにかく毎日行くところではなく特別なときにいくものという認識をしています。なんとなくコンビニに行く習慣からまずはなくしていくことがお金を貯める際のコンビニとの正しい向き合い方な気がします。

 

 

3.自分のコンビニの使い方

 

さきほどの2とかぶりがちなのですがコンビニを使う用途は以下の4点です。

・買い忘れなどですぐにものがほしいとき

・体調不良のとき

・セブン銀行を使うとき

・コンビニ限定のフェアに参加するとき

 

自分の家から一番近い商店はコンビニで徒歩3分です。しかし、値段の高さから基本的に使わないです。

 

ですがその値段を妥協しても使いたいときがあります。

 

それは買い忘れなどでものがほしいときや体調不良のときです。このときはとにかく時間や労力を減らしてお金をかけてもものがほしいです。こればかりはしょうがありません。

 

また、自分は静岡銀行に生活防衛金をためています。それを扱うにはセブン銀行が便利なので利用します。時間さえ注意すれば手数料は無料なのでおすすめです。

 

最後にコンビニ限定のフェアはさすがにコンビニに行かないとだめです。直近ではプリチャンのフェアでコンビニに行って買い物しました。

 

このようにコンビニはお金を使わせる天才なので習慣的に使うのを避けて、自分が必要なときにうまく使うといい気がします。

 

コンビニはとても便利ですが使い方は結構難しいと思います。

 

今日のところはここで。ではでは。