東大卒のお金やりくり奮闘記~株、家計、趣味、経済~

東大卒でメーカー勤務の私がセミリタイアするために投資などを頑張っていこうという趣旨で始めたブログです。既婚男性です。株、家計、趣味、経済の話をメインにゆるゆる話します。

お金を使うということ〜ガチャ課金〜

こんばんは、しほみんです。

 

昨日の趣味費の話の続きをします。今日はガチャ課金にフォーカスして話します。

昨日の話はこれです。

 

 

yuriyurusuke.hatenablog.com

 

ガチャ課金とは...

 

ソーシャルゲームのガチャ部分にお金を使うこと。額はゲームに応じて異なるが大体10回3000円が相場。一番のレアキャラを当てるためにお金を費やす。

 

まあお金の使い道なんて人の自由なのでいいと思うのですが自分は

1. ガチャに対して無限にお金を突っ込むのはさすがに微妙。そう都合よくうまくいく確率があまりにも低く、過剰にお金を突っ込みやすい。

2. ガチャ課金するなら目的をもって無理のない範囲で使う。

3. ガチャ課金さえしたくないゲームはそもそもやんなくてもいい気がする。

と思ってます。

 

 

1についてですが、昨日の話で一方的に消費する話をしましたがあくまでこれは額を使うことで自分が充足感を得られることが大事であって、自己犠牲とか生贄みたいなささげることで成り立たせるものではないです。あくまで、自分が出したお金とその得られる価値は同じだと思うようにするのが大事です。

 

ガチャ課金はなんというかこの一見感謝や支援につながっているように見えますが、得られる充足感の割には使う額が多すぎるイメージです。それは逆に搾取されていると考える方が正しいかと。

 

搾取に気づきにくくなるのは確率のせいです。

 

確率っていうとみんな大体予想よりも低い見積もりで当たるだろって思いがちです。

例えば、本当は200回ぐらいひかないと当たらないのに50回ぐらいひけば当たるだろう。実際に当たると、余計回数が少なくても当たると思い込みます。しかし、逆に当たらないと余計に当たるはずと思うこととここまで費やしたから今更引き下がれないということで余計に引いてしまいます。でまあ結局当たれば、確率だからしょうがないと割り切ってしまう。

 

結局確率に頼っている時点でかかるお金なんて未知数ですし、そのお金で充足感を得られるかなんてわかりません。なのでこういうお金の価値と実際の価値が正しく得られない確率に頼ったお金の使い方はよくないかなあと感じます。

 

いわゆるギャンブル系は大体これなんでここは注意が必要です。

 

だったら、ガチャ課金しなきゃいいのかって話になるのですがそういうことではなく、

2のように、自分が満足感を得られる範囲でまあ好きにやればいいのではないでしょうか。

 

ガチャ課金は悪いって話もありますがそんなことはないと思います。理由としては、基本無料でプレイできるゲームはガチャ課金で成り立っているのも事実があるのとゲームはやっぱお金かかっているなあと感じるからです。問題があるならまあ確率ですね。

 

自分も好きなゲームにはガチャ課金を行っています。とはいえ3000円で確実に欲しいものが手に入るセレクトガチャやガチャを引くついで得られる特典目当てでやります。

この場合なら自分が費やした額に対してきちんと見返りが得られるので悪くないと思います(ただそれでもガチャ課金は割高だと思う)。これぐらいだったら支援です。

 

 

最後に3についてですが、ガチャ課金をしたくないならぶっちゃけそんなゲームしなくていいかなと思います。収益性のないゲームなんてそもそも生き残れないですし、最近のソーシャルゲームはめちゃいっぱいあります。自分のお気に入りのゲームを見つけてそれに金をかけてしっかり楽しむのが一番だと自分は結論付けています。

 

そんなこんなで自分がいまソーシャルゲームで主にやっているのは以下の2つのゲームで課金も適度にはしてます。(月2500円ぐらいかもしれない)

 

アイドルマスターミリオンライブ シアターデイズ」

「グリムノーツ」

 

なんかまあ気が向いたらなんでこのゲームにお金を使っているかも話したいとは思います。ではでは