東大卒のお金やりくり奮闘記~株、家計、趣味、経済~

東大卒でメーカー勤務の私がセミリタイアするために投資などを頑張っていこうという趣旨で始めたブログです。既婚男性です。株、家計、趣味、経済の話をメインにゆるゆる話します。

選択は自分で決める

こんばんは、しほみんです。

 

選択は自分でするべきという話をします(唐突)。自分で選択をすることで自由は手に入ると思います。

 

 

誰が言ったから〜とかこれが定説だから〜というのはやめましょう。これをしているうちは情報に左右されてしまって振り回されて自由を失ってしまいます。

 

セミリタイアを目指す身としては選択を自身で行うのはかなり重要視してます。

 

今日の見出しです。

1. 自分で決めないと前には進めない

2. 他人に責任を押し付けず自己責任でやる決意を持とう

3. 具体的に自分で決めるべきもの

 

1. 自分で決めないと前には進めない

すべての物事はそうですが自分で決めないとすすめることができないと思います。人は予想以上に人に興味なんてありません。だから自分で決めないとどんどん置いてきぼりにされてしまいます。

 

自分で決めなくても周りの流れに乗ればいいというのも注意が必要です。理由があって流れに乗っているならいいのですが、何も考えずに流れに乗っているだけだと気がついたら自分のなりたいものになれなかったなんてことはざらにあります。

 

人に決められたことだけをこなしているだけでは、決める事はできません。きちんと決めることで初めて、自分の人生を設計し前にすすめる気がします。

 

2. 他人に責任を押し付けず自己責任でやる決意を持とう

情報はなんであれ、その情報から損失を持ってしまう恐れもあります。そしたら、まずはその情報を使ってしまった自分を見直します。

 

自分を見直すことによって今後自分がミスしないようにすることができます。また、情報の感度も上がって扱いが上手になります。

 

逆に、情報を提供したくれたひとに責任を押し付けてはだめです。そればっかやっていると自分を振り返らないため、あんまりいいことにはなりません。

 

このように、自分の選択に対しては自己責任を持っておく必要があります。これをもつことでまた、自由が手に入ると思います。

 

補足しておくと、自分ではどうしようもないけど、周りの環境のせいでさせられてしまったことはあまり気にしないほうがいいと思います。むしろその悪くなった状態からどう自分がうまく立ち回るかを考えたほうが懸命です。(例えば、国の税制。こればかりは何言ってもどうしようもないので、自分でうまく節税していくしかない。政治家に言いたいことはまあありますけど…)

 

3. 具体的に自分で決めるべきもの

1つは投資の手法だと思います。投資の手法はいっぱいあります。すべてメリットデメリットがあり、投資家はそれをもとに手法を決めています。人が自分に合うものなんて教えてくれません。なので自分で選んで自分で責任を持ってやるべきです。

 

あとは未来志向のものです。たとえば、自分の人生設計とかそういうものです。これも自分でやらないとわかりません。他の人が自分の気持ちなんてわかるわけないのですから…

 

こんなふうに自分で選んで自分の責任でやらなきことは自身の成長や進歩の妨げになります。成長がないと何もできるようにはなりません。ただ、自分の選択をきちんとできるようになれば少なくとも自由には一歩近づくのかなと思います。

 

ではでは。