東大卒のお金やりくり奮闘記~株、家計、趣味、経済~

東大卒でメーカー勤務の私がセミリタイアするために投資などを頑張っていこうという趣旨で始めたブログです。既婚男性です。株、家計、趣味、経済の話をメインにゆるゆる話します。

投資信託資産(2022.03.31)

おはようございます。しほみんです。(最近起きるの遅すぎる)

 

今月も恒例の報告です。先月のどん底から結構戻ってきました。一時期+30万ぐらいまで落ちましたからねえ。

 

<先月分>

www.yuriyurusukejasmine.work

 

<投資指針(4月から)>

・投資金額

新興国株式 25000円、先進国株式 35000円、日本株式 10000円

・投資割合

新興国株式 36%、先進国株式 50%、日本株式 14%

・目標割合

新興国株式 35%、先進国株式 40%、日本株式 15%

新興国債券 4%、先進国債券 4%、日本債券 2%

・割合理由

世界分散をしたいため、すべての国の投資を選択。米国と中国を強めに投資に回す構図にしている。リターンは年率7%を想定。

 

1. 投資信託資産

とりあえず結果です。モーニングスターのmy投資信託で管理してます。


f:id:yuriyurusuke:20220402133843j:image

 

それぞれの具体的な数値はこんな感じ(カッコ内は含み益とリターン)

新興国株式 983967円(+141958円、16.9%)

先進国株式 1153653円(+363633円、46.0%)

日本株式 295637円(+35071円、13.5%)

新興国債券 140074円(+6070円、4.53%)

先進国債券 143968円(+11968円、9.07%)

日本債券 95358円(-1331円、-1.70%)

合計 2812657円(+416990円、24.7%)

平均利回り(年率) 5.03%(運用年数4年6か月)

 

引落累計金額 375652円

元本も利益から抜いたと考えると、実質含み益 253992円

実質の利回り(年率)2.13%(運用年数4年6か月)

 

 

まあ一時的なショックがあったけど少し持ち直している感じです。

新興国は大混乱しているのでちょっと持ち直しが難しいところです。しかし今後伸びる可能性は大きくあるので持っています。

 

この新興国と先進国の区分って端的に言うと資本主義の中でも社会主義寄りか自由主義寄りかということだと思っています。歴史的にはアメリカを中心とした自由主義寄りの考えをした国が資本充実では圧倒的勝利なので、先進国に投資を続ける方がいいかもしれません。

 

しかし、今後私は、どの国ももっと反対の主義に寄るのではないかと思います。自由主義寄りだったのは社会主義寄りに少し寄る、社会主義寄りだったのは自由主義に少し寄ることです。つまり、どっちかというと新興国株式は自由主義化による資本の成長が期待できるとして新興国に投資しています。中国は自由主義なところを取り入れてきちんと成長させて行けたと考えてるので。後は資本が根付くかどうかですが。

 

最後に....

まあ、インデックスはなんだかんだ強めです。とはいえ本当にやばいときは逃げれるとよいですけど。

 

新興国と先進国の違いの少し述べましたが、参考になれば幸いです。

 

ではでは。