東大卒のお金やりくり奮闘記~株、家計、趣味、経済~

東大卒でメーカー勤務の私がセミリタイアするために投資などを頑張っていこうという趣旨で始めたブログです。既婚男性です。株、家計、趣味、経済の話をメインにゆるゆる話します。

簿記、公認会計士

円安で日本の資産が増えたとか言ってる件について

おはようございます。しほみんです。 最近、政治家とかで円安でドル資産の価値が増えたから日本の資産が増えたとか言っている人たちを見ました。 いやあのさあ....為替差益とか何言ってるんだ?日銀は確かに為替差益になりますが、最終的には純資産の増加に…

管理会計論のダベリ

おはようございます。しほみんです。 公認会計士短答式向けて最近勉強してないけど、思い出しがてら話そうかなあと思います。 公認会計士試験では、 ・企業法(100点満点) ・管理会計論(100点満点) ・監査論(100点満点) ・財務諸表論(200点満点) この…

簿記1級の勉強してから会計士やったほうが効率は良い

おはようございます。しほみんです。 また政府のほうは怪しい話をしているのですが、そちらは火曜日にでも更新します(なにがインベストインキシダや)。 まあ私としては会計士の勉強ばっかしているので、ちょっとそちらの話もしていきたいなと思います。 会…

現金の特殊性

おはようございます。しほみんです。 改めて現金って不思議なものだなと思います。現金というのはここでいう紙幣や硬貨に該当します。 何が不思議かってその紙幣や硬貨それだけで、 1. その表示された分の貨幣額が保証されていること 2. 利子がつかないこと …

簿記1級の活用方法模索中

おはようございます。しほみんです。 簿記1級取ったまではいいですけど、使い道が今のところないなと。何なら会計の話がよくわかるようになり、使いこなせるようになったぐらいですね。 まあいくつか考えてみましょう。 すぐに思いつくのは3つです。 ・現職…

簿記1級合格~勉強時間や傾斜配点の謎~

おはようございます。しほみんです。 年始早々に簿記1級の結果が出ました。 無事合格することができたので早速話したいと思います。 きょうの見出しです。 1. 第159回簿記1級の結果 2. 実際の勉強時間と勉強したこと 3. 傾斜配点について思うこと 1. 第159回…

簿記1級を受けた感想

おはようございます。しほみんです。 第159回簿記1級を受けてきたのでその感想でもつらつら書こうかと思います。 (簿記1級の基本情報) ・商業簿記、会計学、工業簿記、原価計算の4科目。各25点ずつで70点以上で合格。また、すべて10点以上必要。 ・商業簿…

勉強する環境は大事だと思う

おはようございます。しほみんです。 簿記1級勉強してて思ったのですが、やっぱり勉強する環境って大事だなって思います。 簿記1級までくると、そもそも定着するまでにやる時間が必要なので、どうしても環境が必要になります。 ただ、この環境が悪かったりす…

正しく費用計上したほうがいい

おはようございます。しほみんです。 収益を上げるために、費用は少ない方がいい。 それは確かにそう思います。 しかし、削っちゃいけない費用まで削って収益をあげるのはいかがなものだと思います。 これについて今日は、話します。 例えば、在宅勤務の費用…

クレアール2級を受講した感想

おはようございます。しほみんです。 簿記の資格って常に注目の的だと思うのですが、最近おすすめされがちなクレアール実際どうなのかちょっと話そうと思います。 簿記に関しては3級は別の通信教育、2級はクレアールを使いました。 講義内容は大きく商業簿記…

簿記1級と2級の差

おはようございます。しほみんです。 あんまりにも最近暇なので、簿記1級取得に向けて頑張っています(なのでまだとれていない)。 とりあえず簿記1級でやるべき範囲を終わらせたので、簿記1級と2級の違いを話します。 簿記1級は、商業簿記・会計学、工業簿…

試しに貸借対照表、損益計算書作ってみた

おはようございます。しほみんです。 完全に遊びなんですが、 自分の持っている金融資産の貸借対照表と損益計算書を作ってみました。 それとその感想を話します。 1. 貸借対照表と損益計算書 日付は7/15のものです。 基本的扱う勘定は、 借方勘定:「現金」…

簿記(2, 3級)について

おはようございます。しほみんです。 この前、簿記第158回を受けてきて、無事2,3級受かってきました。 大雑把にですが、簿記の話でもします。 きょうの見出し 1. 簿記第158回の結果 2. 使った教材、勉強時間 3. 勉強のコツ 1. 簿記第158回の結果 まずは簡単…